木目2




 第15回社会人団体リーグ戦4日目(10/31)





第2回 団体個人戦要綱 


☆ 資 格    当連盟の会員登録のある者(または社団リーグ戦の参加者,過去も可)
          ◎ S級に限り会員外も 参加OK ( 参加費 3000円)

☆ クラス     S級、一般(R対局40局消化)未公認(R対局40局未満)の3クラス
           S級はフリーエントリー(参加自由)優勝者は東京チャンピオン

★  賞      S級のみ賞金あり 優勝10万円 2位4万円 3位2万円 4位1万円
         上位入賞者 (東京都在住者2名)は次年度の関東名人戦の都代表
          S級の4連勝者は再抽選し決勝トーナメント戦(7回戦以降は翌週)
          S級, 一 般戦, 未公認の4連勝者には賞品を進呈する。

☆ 方 式    S級、未公認(40局未満)はランダムに16名のブロツクに振分ける。
          一般戦は参加選手のランキング持点により上位から順に16名ごとの
         スイス式トーナメントとする。(*極力、同チーム選手の対戦は避ける)

☆ 得 点    各クラス4回戦までの成績により、勝ち点を次のとおりとする。
          1勝に付き勝ち点1、ただし優勝は勝ち点 5.0を獲得。
          各チームの選手の勝ち数合計で各リーグのチーム団体順位を競う。
          団体順位は各チームの参加者のうち、成績上位7名の勝ち数の合計。
          ◎(参加選手の多いチームは団体順位が有利になるメリットがあります

★ ポイント    各リーグ別の順位で1,2位のチームは社団リーグ戦のチーム勝ち点を
          獲得する。 (1位 勝点1.0.、2位は勝点0,5を獲得)






第2回 団体個人戦・東京チャンピオン戦 





団体個人戦の結果

団体個人戦リーグ一覧表

<作成者:藤谷佳秋>


S級 (東京チャンピオン戦)


優勝・清水上徹 (NEC)



準優勝・秋山太郎(スーパーゴールド)

<11/7、ベスト4からの対戦は東将連本部道場(御徒町将棋センター)で行われました>

来年度5月に開催される関東名人戦の東京都代表に
清水上徹さん(NEC)、秋山太郎さん(スーパーゴールド)に決定しました。(都内在住)



決勝の対局模様(棋譜)  (記録係・大江賢一郎 君)





S級トーナメント表

清水上


















×

ベスト4以上の対戦は、11/7(日)
東将連本部道場(御徒町将棋センター)にて
行われました。






S級 優勝者
1組 清水上徹 NEC
2組 藤田一暁 常笑会
3組 小牧毅 翔風館TLS
4組 秋山太郎 スーパーゴールド
5組 山田洋次 リコー
6組-1 渡辺健弥 スーパーゴールド
6組-2 矢橋修 翔風館TLS


一般、未公認
注)未公認とは、40局対局未満の会員です。

一般 優勝者
1組 長岡俊勝 NEC
2組 伊藤和幸 スーパーゴールド
3組 山本真人 東大パイナップル
4組 中島 進 桐朋高校OB
5組 大村昌利 ニフティ1
6組 茂木謙雄 稲棋会紺碧の空
7組 山本善光 翔風館NBF
8組 荒井俊幸 千葉大学OB
9組 斉藤英明 白門棋道会
10組 板垣祐介 若駒
11組 田中康之 北千住
12組 坂下裕水 リコー2
13組 鈴木禎之 早稲田の栄光
14組 高橋 清 税理士2
15組 村田 稔 ニフティ1
16組 小網武史 ミラクル東工大
17組 山崎成隆 千葉工大OB
18組 松本孝純 沖電気工業
19組 百海邦夫 長谷工コーポレーション
20組 岩瀬孝男 スマイル
21組 山根 健 北千住猛爆隊
22組 清水 仁 杉並区役所
23組 竹内 求 北千住猛爆隊
24組 中丸けい子 フェアリープリンセス

未公認 優勝者
1組 小林広卓 若駒
2組 軽部龍太郎 武蔵
3組 米田翔一 武蔵
4組 林 和男 専大グリーントップ
5組 塩谷淳二 千葉大学OB
6組 山田和幸 沖電気工業第2
7組 芦澤忠雄 武蔵
8組 亀井 章 NECソフト
9組 飯田光雄 楽将会21
10組 廣田公潤 NEC第2
11組 土屋智洋 武蔵
12組 大屋大志 富士通ティーメイツ




トップ アイコン
トップ


木目2