投稿日時:2022/02/28 23:28:18
投稿者:管理人
今年度の社団戦について、ご意見・ご質問がありましたら投稿してください。
投稿日時:2022/03/06 17:32:04
投稿者:佐藤
社団戦に新規チームで参戦したいと考えております。
どのような手続きが必要か、教えていただけますでしょうか。
投稿日時:2022/03/08 23:08:14
投稿者:管理人
お問い合わせありがとうございます。
令和4年度社会人団体リーグ戦の開催要領については、新型コロナウイルスによる蔓延防止等重点措置が解除されるのを待って、本サイト上でご案内する予定です。
新規チームで参戦される場合は、新規参加申込用紙(http://toushouren.world.coocan.jp/shadan/30/30_shinkisanka01.pdf)をWEB入力していただくイメージで考えています。
投稿日時:2022/03/14 15:42:06
投稿者:管理人
そろそろまん延防止等重点措置が解除されそうな勢いであり、理事会でも今年度の社団戦の開催の検討を開始しているのですが、選手の皆様はどのようにお考えでしょうか。
1.通常開催(7人チーム×15回戦;4日間)
2.縮小開催(5人チーム×15回戦;4日間)
3.交流戦(5人チーム×11回戦;3日間)
4.その他
皆様のご意見をお寄せください。
投稿日時:2022/03/22 19:36:59
投稿者:根本優太
将棋社団戦の申し込み方法どうしますか?
投稿日時:2022/03/23 10:09:32
投稿者:管理人
交流戦のときと同様、WEB申し込みを考えています。
投稿日時:2022/03/23 16:30:14
投稿者:根本
交流戦の時に東京アマチュア将棋連盟の申し込み方法送るんですか?
投稿日時:2022/03/23 20:15:13
投稿者:管理人
下記の手順を考えています。
STEP1 WEB申し込み画面を開設し、
STEP2 東将連のサイトからWEB申し込み画面にリンクを貼り、
STEP3 メールにて、各チームの代表者の方宛に社団戦開催の案内とともに、WEB申し込み画面のURLを案内する
投稿日時:2022/03/24 15:21:16
投稿者:斉藤
1.通常開催でお願いします。
投稿日時:2022/03/26 14:56:20
投稿者:サクライ
今年の社団戦の参加費用を教えて下さい
投稿日時:2022/03/26 18:11:39
投稿者:管理人
従前どおり1チーム7万円を予定していますが、現在協議中です。新規参加のチームは、別途新規登録料が加算されます。
投稿日時:2022/03/30 16:12:41
投稿者:監督
今年の開催規模はいつ確定しますか?
締め切りはいつまでですか?
投稿日時:2022/03/31 08:53:28
投稿者:管理人
開催規模は、早ければ4月2日(土)の理事会で決定します。
未確定ですが、今後の予定は下記のとおりです。
4月下旬 主将会議
翌日 社団戦エントリ開始
5月末 社団戦エントリ締切
投稿日時:2022/04/06 01:39:12
投稿者:きだ
料金が多少高くなってでも、借りるフロアを 増やしてでも 社団戦は、やはり みんなたのしみにしているので 1チーム 7人 で 開催して欲しいです
投稿日時:2022/04/06 19:44:20
投稿者:管理人
都や産業貿易センター等、外部からの規制を除き、可能な限り通常開催に近づける予定です。総会での意見交換の内容にもよりますが、1チーム7人での開催を予定しております。できるだけ多くの皆様のご参加をお待ちしております。
投稿日時:2022/04/18 20:56:14
投稿者:サクライ
以前のように1チームの登録人数は7人以上でも可能でなのでしょうか?
投稿日時:2022/04/19 20:13:34
投稿者:管理人
はい。従前どおり、8人以上登録することも可能です。ただし、メンバ表には表裏合わせて24人までしか名前が書けませんので、あまり多いようであれば2チーム(またはそれ以上)でエントリしてください。
投稿日時:2022/04/22 17:10:31
投稿者:八木
開催時間は何時から何時まででしょうか?
投稿日時:2022/04/22 19:43:29
投稿者:管理人
下記3案のいずれかで考えており、現在アンケート実施中です。いずれの案を採用するかは、4月27日(水)の総会で決定する予定です。
1)09:30開始 17:00終了
2)11:00開始 17:00終了
3)12:00開始 17:00終了
投稿日時:2022/04/28 21:24:03
投稿者:7部白の幕張本郷チームです
7部白の 幕張本郷 と いうチームですが
チーム名 を 変えることは 出来ますか?
幕張本郷 から 高洲CS と チーム名を 変えて 参加したいのですが。
( 幕張本郷の お店が 閉店された 為。 )
投稿日時:2022/04/28 23:19:52
投稿者:管理人
チーム名を変えることは一向に構いません。過去にも同じようにチーム名を変更したチームがあります。ただし、ゼッケンにチーム名が入っているため、そちらも変更するとなると作り直すのに費用がかかります。それさえ厭わなければ、東将連としては何の問題もありません。
投稿日時:2022/04/29 07:22:53
投稿者:幕張本郷チャレンジ4チームです
迅速ご丁寧なお返事ありがとうございました。
それでは、
今年より 7 部 白の 幕張本郷チャレンジ4
を 高洲CS に 変更してください。
正式な 手続きなど ありましたら 教えてください。
料金は どうなりますか? ゼッケンは 使わない ような こと どこかに 書いてあった 気がします
投稿日時:2022/04/29 10:13:20
投稿者:管理人
WEBエントリするときに、「チーム名の入力」、または最後の「その他連絡事項」のところにチーム名を変更する旨を記載してください。その際、旧チーム名が何であるかを明記してください。
ゼッケンについては、今年度は使用しないので、今すぐ何かする必要はありません。来年度に向けた再作成費用については、確認の上、本掲示板で改めてご連絡します。
投稿日時:2022/04/30 00:47:26
投稿者:管理人
ユニフォーム変更について
1.値段
以前は21,000円でしたが、コロナの影響があるため、多少値上がりすると思います。
2.変更の必要性
旧チーム名のゼッケンのまま参加することも可能です。なお、チーム名を変更したチームのほとんどがゼッケンも変更しています。
3.申請方法
東将連のサイトに申請方法をアップしておきましたので、そちらをご参照ください。
投稿日時:2022/04/30 13:18:19
投稿者:監督
エントリー開始ご苦労さまです
参加者、引率、補欠メンバー含めて1チーム何名まで会場へ入場は可能でしょうか?
ご回答お願い致します
投稿日時:2022/04/30 14:42:29
投稿者:管理人
現時点では特に入場者数を制限することは考えていません。ただし、登録選手は1チーム24人までとしてください。(∵メンバ表に記載できるのは最大24人)
しかしながら、あまりにも会場が混雑するような状態になれば、入場者数に制限をかける可能性はありますこと、ご承知おきください。
投稿日時:2022/05/02 20:01:38
投稿者:齋藤(こりゃ英和)
こんにちは。
今年度も、私が所属するこりゃ英和チームは参加したいと考えているのですが、1点お願いがあります。
私達のチームは、一昨年度に新規チームとして参加したため、新規チームではないものの7人制でのエントリーは初めてとなります。
一昨年、昨年ととも1度も勝つことができていないため、1番下の7部でエントリーしたいのですが可能でしょうか?
投稿日時:2022/05/04 17:27:28
投稿者:管理人
可能です。
ちょうど理事会としても、貴チームの直近2年間の交流戦の成績を鑑みて、7部での参加を打診しようかと思っていたところでした。
過去にも同じような事例があり、当該チームは現在7部で参加しています。
投稿日時:2022/05/10 10:47:29
投稿者:齋藤(こりゃ英和)
承知しました。ご配慮、ありがとうございます。
すみません、もう1点質問です。
エントリー料についてなのですが、新規チームは通常のエントリー料に加え、新規チームとしての3万円の支払いが必要とのことです。我々のチームは新規チーム扱いではあるものの、2年程前に既に3万円を支払っています。そのため、今回は通常のエントリー料7万円で良いのでしょうか?
投稿日時:2022/05/10 20:06:39
投稿者:管理人
貴チームからは2020年度に新規参加登録料30,000円を含む100,000円の振込を確認しています。
しかしながら、手元の記録では「交流戦参加費36,000円を控除した残額64,000円を2020年8月30日(交流戦初日)に浅草産業貿易センターにて手渡し返金済」となっています。
経理担当者にもう一度確認してみますが、とりあえずご一報まで。
投稿日時:2022/05/15 16:04:29
投稿者:齋藤(こりゃ英和)
ご返信ありがとうございます。
すみません、2020年に返金していただいたことにつきましては把握しております。しかしながら金額が64000円ではなく、34000円ではないでしょうか?ご確認いただけましたら幸いです。
投稿日時:2022/05/15 20:32:05
投稿者:管理人
ご心配おかけしております。
本件につきましては、現在、経理担当者が確認中であり、一週間以内に電話またはメールにて、直接貴方にご連絡できるかと思います。
経理担当者から連絡がない場合は、改めて本掲示板にてご連絡ください。
投稿日時:2022/05/16 06:30:12
投稿者:高洲 CS ( 旧チーム名 幕張本郷チャレンジ4)
お世話になります。 7部 白 の 高洲 CS チームです。( 旧チーム名、 幕張本郷チャレンジ4 です )
今、社団戦 参加申し込み と 楽天銀行口座 より
社団戦 参加費 を 入金 させていただきました。
チーム名 を 変更させていただいて 事務処理など 大変な お手数を お掛けしてすみませんが よろしくお願いします。
ホームページから 大会 申し込み しましたが 、 スマホやメールなど 不慣れな もので
大会申し込み、チーム名変更、入金、 など、きちんと 出来ているか 不安で 記載させていただきました。
投稿日時:2022/05/16 20:05:05
投稿者:管理人
こりゃ英和 齋藤様
調査の結果、ご指摘の通り、新規参加登録料は東将連でお預かりしておりました。従いまして、貴チームはエントリフィーの70,000円だけ振り込んでください。一両日中に経理担当者からもご連絡差し上げますが、とりあえずご一報まで。
他のチームの預り金についても再調査中です。ご指摘ありがとうございました。
投稿日時:2022/05/16 20:07:05
投稿者:管理人
高洲CS 代表者様
変更後のチーム名「高洲CS」として5月15日付でWEBエントリ受付済です。
現在、経理担当者が入金確認中です。
投稿日時:2022/05/16 22:03:11
投稿者:高洲CS
お金は 16 月曜の 朝、
振込ました。
よろしくお願いします。
投稿日時:2022/05/17 03:41:31
投稿者:理事長
光OKACHI1,2,3チーム
21万円振り込み済です
投稿日時:2022/05/17 17:52:33
投稿者:高洲CS 来田
入金は 16 月曜に シャダンセンサンカヒ
ナナブ シロ タカスチーム コロタテツヤ
で
入金 しました。
よろしくお願いします。
投稿日時:2022/05/19 08:26:56
投稿者:ドコモ将棋サークル
今年度より新規参加を考えております。
実施要領内でゼッケンは着用しないと記載があります。
しかし申し込みページでは下地や文字の色指定の項目があります。
入力の要否についてご回答をお願いいたします。
投稿日時:2022/05/19 19:14:34
投稿者:管理人
今年はゼッケン(ユニフォーム)を使用しないので、入力しなくても結構です。
ただし、来年度以降はゼッケンを使用する予定ですので、来年度のエントリのときには忘れずにゼッケンのデザインをご連絡ください。
投稿日時:2022/05/19 19:16:21
投稿者:管理人
高洲CS 来田様
入金を確認しました。
投稿日時:2022/05/20 12:06:21
投稿者: 7部 高洲CS チーム
ゼッケン、ユニフォーム は、 自分らで 作成しても かまいませんか?
ゼッケンユニホーム つけたほうが 会場内 メンバー 場所 わかりやすいし
メンバー内には 普段なかなか 会えないメンバーいたり で すぐ 見つけられない人も いるので。
また 今回より 私たちは 幕張本郷チームから 高洲CS に チーム名 変わるにあたり ゼッケンユニホームは 作成は 必ずしておきたく 思います。
私たち 自分らで 作ってきても 大丈夫でしょうか❓
投稿日時:2022/05/22 20:34:14
投稿者:野沢(Rookie Gate)
今年度の社団戦に参加できなかった場合で、次年度の社団戦に参加した場合は現在所属の部で復帰することは可能でしょうか?
それとも次年度は新規チームとしてクラスはリセットされてしまうのでしょうか?
また、もし新規となる場合は何部リーグからスタートになるのかも合わせてお伺いしたいです。
投稿日時:2022/05/23 00:34:56
投稿者:管理人
今年度参加できなかったチームは休会扱いとなります。来年度以降復帰するときは、最後に参加していた年度(の昇降級の結果)に所属していた部で復帰することが原則です。
上記にかかわらず、メンバ構成が全く変わってしまった等の理由があれば、希望する部に参加することも可能です。ただし、その年度のリーグ構成によっては希望に添いかねることもありますこと、ご了解ください。
投稿日時:2022/05/24 00:42:49
投稿者:わいわい将棋サークル(代表今泉)
入会しましたので確認宜しくお願い致します。
投稿日時:2022/05/24 15:47:47
投稿者:わいわい将棋サークル(代表今泉)
入金しましたのでご確認宜しくお願い致します。
投稿日時:2022/05/30 14:44:56
投稿者:奈良(将棋カフェCOBIN)
今日明日中に10万円振り込みをいたします。
振り込みにあたり、請求書をいただくことは可能でしょうか?PDFでも構いません。よろしくお願いいたします。
投稿日時:2022/05/30 17:18:02
投稿者:将Give(代表者櫻井)
本日4部と7部の2チーム分の参加費14万円を入金しましたのでご確認よろしくお願いします。
投稿日時:2022/06/04 18:35:09
投稿者:管理人
7部 高洲CS チーム 様
本日の理事会で協議した結果をご連絡します。
1.ゼッケン自作の是非
ゼッケンの自作は一切禁止します。細かいルールが多いためです。ゼッケンは東将連で一括発注しますので、4月29日付の案内に従って、東将連宛にゼッケンのデザインをご連絡ください。デザインは一定の範囲内で、イラストを入れるなど、自由にデザインして構いません。4月29日付の連絡に他チームのゼッケンのデザイン例を掲載してありますので参考にしてください。
2.今年度のゼッケンの着用是非
今年度は理由の如何を問わずゼッケンの着用は禁止します。チームの一体感を出すなどの目的で、チーム名の入ったおそろいのTシャツ(ポロシャツ、法被、帽子などでも可)などを着用することは全く構いませんので、ご検討ください。
投稿日時:2022/06/06 16:01:38
投稿者:サロン八王子
先日社団戦に登録させていただきましたが、メールがまだ届いていない状況にあります。もしかしたら、登録したメールアドレスに誤りがあったかもしれないので、確認の方をお願いしたいです。お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時:2022/06/06 21:23:55
投稿者:管理人
サロン八王子 様
既存のチームに紛らわしい名前があるので混同しているのかもしれません。改めて貴方にご連絡するよう注意喚起しておきました。
それでも連絡が届かないようであれば、登録済の連絡先に誤りがあるのかもしれませんので、貴方の連絡先をjsl@mbh.nifty.comまで再度ご連絡してもらった方がいいかもしれません。
投稿日時:2022/06/08 19:40:32
投稿者:沢村(芝浦工大OB)
HPの入金照合結果を確認したところ芝浦工大OBは「入金なし」
となっておりました。
一昨年に入金致しましたが、交流戦不参加のため
次年度参加に充てる旨の連絡を行いました。
また、昨年度も交流戦は不参加のため
今年度に充てられる認識でした。
改めてご確認いただけないでしょうか。
投稿日時:2022/06/08 21:03:21
投稿者:管理人
芝浦工大OB 沢村様
弊方の記録では、2020年に70,000円の入金があったものの2020年9月26日までに全額返金済、となっています。
為念、経理担当者に確認の上、メールで回答しますが、とりあえずご一報まで。
投稿日時:2022/06/09 12:12:18
投稿者:小田(Rits)
2部リーグ表に、Ritsが抜けてます。
ご確認よろしくお願いします。
投稿日時:2022/06/09 19:53:22
投稿者:管理人
小田(Rits)様
2部17~20のチームが非表示になっておりました。訂正版を掲載しておきましたので、ご確認ください。ご指摘ありがとうございました。
投稿日時:2022/06/10 18:12:36
投稿者:サロン八王子
先日メールいただいたチーム名の件ですが、「将棋サロン八王子」は私達と同じ道場から以前出させていただいたチームの名前で、今回全くメンバーの違うチームで出させていただくので、名前を「サロン八王子」として新規で登録させていただきました。
それでもチーム名の変更が必要でしたら「NEWサロン八王子」なら大丈夫でしょうか。
お手数おかけしますが、確認の方をよろしくお願いいたします。
投稿日時:2022/06/11 00:13:35
投稿者:管理人
サロン八王子 様
本件につきましてはご心配おかけしております。
チーム名変更の必要はありません。
東将連としては、貴チームは正しく認識できております。実際、6月8日付で公表しておりますリーグ表にも5部参加として名前を記載してあります。
本日10日付でもう一度督促しておきましたので、週末には連絡がいくかと思います。
※なお、「将棋サロン八王子」は、今年から「八王子Shogi」に名前が変更になっておりますので、今後は混同する恐れはないかと思われます。
投稿日時:2022/06/11 14:39:15
投稿者:ISPS 石黒
対戦表の開始時間がまちまちで変更されていますが、12時集合、12:15対局開始でメンバーを集めているので、変更は困ります。
投稿日時:2022/06/12 01:59:35
投稿者:理事長
病気のため、高木さんをはじめ、理事の皆さん方にはご迷惑をお掛け致します。
なお、参加費21万は昨年の12月に振り込み済です。
理事長
投稿日時:2022/06/12 15:17:46
投稿者:管理人
ISPS 石黒様
事務局の不手際が多く、ご心配をおかけしております。
本件につきましては、6月11日付のご連絡の本文でもご案内しておりますとおり、対戦表に記載されている対局開始時刻は3年前の古いものがそのまま残っているだけですので無視してください。対局開始時刻は既にご案内のとおり、1日目~4日目まですべて12:15です。次回更新時には訂正します。
投稿日時:2022/06/18 21:34:23
投稿者:将棋を世界に広める会
社団戦の会場は台東館の何階ですか。
投稿日時:2022/06/18 21:58:34
投稿者:理事長
高木さんへ、、
21万円振り込み済ですのでHP上の入金の不足
状況を修正してください、 以上
投稿日時:2022/06/19 17:30:07
投稿者:将棋を世界に広める会
社団戦の会場は台東館の何階ですか。
投稿日時:2022/06/20 12:54:42
投稿者:管理人
将棋を世界に広める会 様
会場は、初日から4日目まですべて4F、5Fです。
投稿日時:2022/07/20 10:37:24
投稿者:渡辺
参加者ランキング(レーティング)の更新は全日程終了後になりますでしょうか。
※急かす意図は全くございません。チーム内の分析用に使用したいと考えていましたのでお尋ねする次第です。
投稿日時:2022/07/22 09:51:50
投稿者:test
テスト