平成29年度東京アマチュア将棋連盟総会・主将会議議事録
於: 産業貿易センター台東館 8階会議室 5月31日(水)19時〜21時
出席 86チーム 委任 82チーム 未回答 18チーム
定数186に対し 168チーム、過半数にて総会成立
PM 6:30〜より大会の昼食弁当の試食会
総会議事録 PM 7:00〜東京アマチュア将棋連盟総会
1.新理事の推挙について
・ムネキータス・高木千春氏の東京アマチュア将棋連盟理事就任の発表。
2.前年度収支報告・今年度予算案について百海副理事長より説明
・平成28年度収支報告、平成29年度予算案につき、全会一致で承認。
3. 今年度の事業計画について今西理事長より説明のち質疑応答
・11月5日に練馬区で高校生以下の大会予定あり(区後援)
(翔風館 より日程の要望あり)
4.今年度の社会人リーグ戦についての質疑応答
・出席者に挙手で意見を聞いた結果も踏まえ、次年度チーム数が増えた場合、
6部を3リーグにするよりも、7部リーグを作る方向とする。
4日目に開催する団体個人戦についての外山理事より説明
・本年は進行をスムーズにする為、一般戦をABCの3つに組別けする。
・一般戦Bは点数を考慮してほしい。(理科大OB)
→まずは今年はこの形で実施し、不具合があればまた見直す事としたい。
(今西理事長)
・一般戦Aを持時間25分としてほしい。 →了解した、検討する。(今西理事長)
・トラブルの発生時、チーム責任者を明確にするように周知してほしい。(若駒)
→了解した、開会挨拶時に周知するように検討する。(今西理事長)
・子供同士のトラブルの場合、中立の大人の立ち合いを検討してはどうか。
→ご意見は承った理事会にて検討する。(高木理事)
・携帯・スマートフォンについては、当日のアナウンスをお願いしたい。
また、置忘れ喚起の注意をお願いしたい。(都立大)
・各フロアの責任理事を決めて欲しい。(翔風館)
→了解した、周知するように検討する。(今西理事長)
・当番表は、初日・2日目の分だけ本日配布している。3日目以降の分は
ホームページにて確認願いたい。(古田理事)
4.その他
・運営委員の要請のメールを出すことがあるので、協力をお願いしたい。
(古田理事)
・ランキングに歪みがあるので、是正策を理事会に提案したい。(理科大OB)
→ご意見は承った理事会にて検討する。(今西理事長)
・お弁当の発注は昨年度と同様か?(ねこまど) →そうである(藤谷理事)
・運営委員の案内はメールで来るのか(ねこまど) →そうである(古田理事)
・設営当番の集合は何時か。(ムネキータス)
→設営当番の集合は9時。それ以外の選手の集合は9時30分(藤谷理事)
理事会からのお願い
各会員は 会場より指定された喫煙場所にて、また 持ち込みの弁当や
ペットボトル等のゴミは会場内に、捨てずに 各自で処理をお願いしたい
子供選手も多数いるので弊連盟の定款である「明るく楽しく和やかに」を
第一義として将棋を通じ親睦を深めて頂きたい。
以上。