2020年度東京アマチュア将棋連盟・総会議事メモ
日時:2020年7月29日(水) 19:00~20:20
場所:東将連本部・研修室
出席者:会場 8名
オンライン 37名(最大時)
欠席連絡(議事を理事長に委任) 74名 計119名
理事 今西、百海、藤谷、外山、高木、古田(記録)
1. 全般として(今西理事長)
コロナ禍で大変な時期であるが、東将連としては都のガイドラインを鑑み、安全を考慮
した上で活動を実施したい。
産業貿易センターは1フロア300人で入場制限されているので、通常の社団戦の開催
は難しいことを御理解願いたい。
2.前年度収支計算報告、今年度収支予算案(百海副理事長)
資料に基づき説明
3.2020年度社会人団体リーグ戦「交流大会」実施要領(案)(外山理事)
資料に基づき説明
⇒交流大会は社団戦とは別であるため、すでに社団戦の参加を表明しているチームも必ず
参加の連絡をお願いします。連絡がない場合、参加とは認められない。
4.質疑応答
Q 昨年の社団戦ランキング結果の更新予定はあるのか?(日立AMS厚木・下坂)
A 交流戦が始まる8月のタイミングで東将連のサイトに掲載する(今西)
Q 交流大会に出場できるチーム数の制限は?(ねこまど・清家)
A 昨年出場したチーム数を上限とする。但し今年度すでに新規で参加を申し込んでいた
チームは出場可能である(外山)
Q 現時点での出場チーム数の状況は?(HITACHI・坂井)
A 概算になるが、既に参加費入金済みのチームが160チーム、そのうち50チームはすでに
今年の参加を辞退しており、返金を希望するチームに順次返金手続きを行っていて、
残110チーム程度となっている。(百海)
Q 参加費を振り込んでいて休会希望だが、返金不要なので、そのまま来年の参加費と
することは可能か?(SONY・中村)
A 可能。既に4~5チームが同様の取り扱いを希望している(百海)
ただし利息はつきません(外山)
Q 今年度の赤字補填にために来年度参加費値上げはあるのか?(SONY・中村)
A 今年度値上げしたばかりなので来年度の値上げは考えていない(今西)
Q 交流戦の選手の入替はOKか、5名+補欠2名が上限か?(なし・馬場)
A 入替は可能OK。1フロア当たり60チーム・300人程度であれば、東京都のガイドライン
が示す収容人数の1/2に概ね準拠して開催できる。(外山)
Q 交流戦のメンバー表は何人まで記入可能か?(日立・坂井)
A 昨年同様のメンバー表なので最大24名まで記入可能。開催日ごとにメンバーを入替え
ても問題ない。(藤谷)
Q 出場予定の110チームの交流戦参加申込み状況は?
又、参加チームが少ない場合の最低実施チーム数はあるのか?(ねこまど・伊藤)
A 出場申込みについては開始したばかりなので未だこれからの状況。
最低実施チーム数については特に考えておらず、チーム数が少ないからと言って中止に
することは現時点では考えていない。(外山)
Q 160チームの内訳についてだが、休会を申し出ているが返金しないチームはどちらの扱いに
なるのか?(SONY・中村)
A 先ほどの概算休会の50チームに入る。いずれにしても交流戦については再度エントリーを
確認するので、エントリーフォームへの回答をお願いしたい。(外山)
Q 交流戦の実施は、新型コロナウイルス感染症対策として、外部的な評価基準に準拠している、
等の情報を開示してもらうことはできないか?(丸善・小西)
A 感染症対策は厳しく実施し、守らない場合は退場を命じる場合もある(今西)
交流戦実施要領にある感染症対策は、東京都のガイドライン、日本展示場協会のガイド
ラインなどを参考にはしているので、その旨は記載する(外山)
後は本人の意思で自己責任での参加をお願いしたい。また万一、参加者がコロナウイルス
陽性と判明した場合は、当局に対して報告する必要があるため、幹事経由で事務局まで
必ず連絡をお願いしたい。したがって、連絡が取れない方は参加を認めない。(今西、外山)
Q 政府の接触確認アプリを採用してはどうか(SONY・中村)
A 強制はできないが、インストールを推奨する旨を実施要領に追記する(外山)
Q 会場キャンセル料は不合理に思える(若駒・中川)
A 開催日が4、5月であれば東京都の施設は利用不可だったので、予約料は返金されるが、
6月以降は定員の半数という人数制限はあったものの、会場自体は利用可能な状態だった
ので、自己都合でのキャンセル扱いとなり返金はされない。当然、返金交渉はしてみた
ものの覆らず、会場側の規定でもあり、納得はしていないが、21万円相当のキャンセル
費用については仕方ない(藤谷)
Q 大会途中で状況が変わって大会が中止になった場合はどのようになるのか?(紅萌・四辻)
A コロナの感染状況が変わって大会が実施できなくなった場合は、止む無く途中で中止と
なることも考えられる。現時点では何とも言えないが、そのような場合は可能な限り返金
するようにしたいと考えている。(外山)
Q 今年度休会した場合、来年度はどのような扱いになるのか。また、参加費を来年度の参加費に
充当することにした場合、何らかの事情で来年度不出場になった際は返却されるのか?
(佐藤道場・佐藤)
A 交流戦は社団戦とは独立して開催するので、来年度の社団戦は、昨年度の社団戦の結果を
引き継いでリーグ構成します。また、参加費の件については、参加できなくなった場合は
当然返却することになります。(外山)
Q 予算に計上されている理事費の内容は?(国学院・石川)
A 理事約10名が毎月会議を行っており、交通費程度を理事費として各理事に支払っている。
(今西)
Q 参加費支払済ですが、返却不要なので、次年度の参加費に回してください。(理科大・中西)
A 了解した(百海)
Q 参加チーム状況がリーグ別に偏りが無いかどうかを参加の意思決定の際の参考にしたいので、
途中で申し込み状況を公開してもらえないか(ねこまど・清家)
A 現時点ではリーグ別に偏りはない(百海)
リーグ別申し込み状況は、都度東将連のサイトにアップするので参考にしていただきたい。
(高木)
Q クラウドファンディングを募って今年度の赤字を補填してはどうかとの提案あり
A 直近では考えていないが、今後検討したい(外山)
・その他、質問がある場合には、東将連事務局宛にメールするか、エントリーフォームにて記入
願いたい。(外山)
5.その他
1日目の設営当番を、会場での参加チームより募った結果、以下の通りとなった。
蒲田(2チーム)、ペンクラブ、長谷工、丸紅OKIネット(3チーム)
-以上-