木目2

令和3年度主将会議質疑応答

日時:2021年7月28日(水)19:00~19:50
場所:東京アマチュア将棋連盟本部事務局
参加者:WEB参加 52名、現地参加 2名
本部:外山、百海、古田、藤谷、高木(書記)

【交流戦の運営ルールに関する質問】
Q 2チームでの参加を考えているが、状況によっては片方のチームが
  5人そろわないことが想定される。
  その場合、チーム間の選手の移動は認められるか。(ねこまど)
A 事情は理解したので、理事会で協議する。
<以下、会議終了後に理事で協議し決定>
  同一系列のチーム間において、かつ当日欠員を補充する場合におい
  てのみ、チーム間の選手の移動を認める。
  ただし、本件は交流戦に限った特例措置とし、通常の社団戦では理
  由を問わず、チーム間の選手の移動は一切認められない。

Q 緊急事態宣言が発令されること等により、会場が使用できなくなる
  恐れはないか。(大野教室)
A すでに緊急事態宣言下のルールである定員(600人/フロア)の半分
  までという利用制限がかかっており、今後よほどのことがない限り
  これ以上の制限がかかるとは考えていない。

Q 交流戦エントリーサイトは、もう受付を開始しているのか。
  (ねこまど)
A URLは公開しているが、受付自体は8月1日以降である。
  なお、昨年同様、受付状況は社団戦の参加リーグ(i.e.1部~7部)
  ごとに集計し、随時、東将連のサイトで公開する予定である。

【昨年度の決算に関する質問】
Q 昨年度の交流戦は、交流戦単体で赤字だったのか。単体では黒字だっ
  たが固定費込で赤字になったのか。(SONY)
A 単体で赤字だった。決算上は、固定費分の赤字に加え、交流戦を開催
  したことによって赤字が拡大した、という格好になった。
  ※令和2年度収支報告書を参照のこと
  しかしながら、昨年度は会場使用料が一切返金されないという条件下
  だったため、会場使用料が固定費に準ずることになり、交流戦を開催
  することによってわずかではあるが赤字幅を減らすことができた、と
  いうのが実態である。

Q 東将連の手元キャッシュは、預かり金を全額返金できるほど潤沢なの
  か。(東大いりえ)
A 全額返金するには不足している。当然各チームの事情もあることは理
  解しているので返金要請には極力応じるが、できればそのまま預けて
  おいていただけると助かる。
 
Q 交流戦単体で赤字になるのであれば、損益分岐点は何チーム参加なの
  か。単体で黒字になるように参加費を値上げするとか、寄付金を募る
  とかいう選択肢はないのか。(東大いりえ)
A 昨年同様36,000円であれば、損益分岐点は50チーム参加というのが
  試算の結果。ただし、今年は参加費を45,000円に値上げすることに
  したので、損益分岐点はざっと35~40チームぐらいになる勘定であ
  る。
  交流戦を開催することによって赤字幅が拡大するようであれば、今年
  度の交流戦は見合わせる予定である。
  寄付金の募集も含め、財政立て直し策は引き続き検討する。

Q 収支報告書は公開される予定があるのか。(ねこまど)
A 東将連のサイトにアップする。こちら

Q 会場で入手した収支報告書は、チーム内で共有して構わないか。
  (ねこまど)
A 構わない。
                             以 上

木目2